



大阪・枚方市の換気扇、
レンジフードの不具合
故障修理はお任せください
換気扇・レンジフード

異音・振動がする
1. 換気扇のモーターの軸ぶれ
→換気扇本体の交換をお勧めします。
特に、古い機器の場合などはモーターを交換するよりも、換気扇本体を交換した方が低価格になるのでお得です。
2. 換気扇ファンへのゴミの付着
→換気扇ファンを取り外して清掃するなど、ゴミを除去するだけで解決する場合もあります。
換気扇が動かない
1. 換気扇本体の寿命による故障
→換気扇交換をお勧めします。
室内の換気は快適な暮らしのために、とても重要です。現在はまだ作動している換気扇でも、使用期間が10年以上経過している場合は、故障する前にメンテナンスまたは交換されることをお勧めいたします。
2. スイッチ交換をした上で、換気扇が正常に運転をするか確認します。
→換気扇本体が同時に故障している場合もありますので、スイッチを交換後は換気扇が正常に作動するかを確認してください。同時に故障していた場合は、換気扇本体も一緒に交換した方がコストを抑えられます。
回転音が大きい
1. モーター内部の劣化による摩耗
→換気扇モーター内部の軸の部分に潤滑油(CRC等)を吹きつけてみてください。換気扇ファンを取り外してゴミや埃を取り除き、回転の中心となる軸の部分に潤滑油を少量吹きつけてみてください。
2. 換気扇ファンの清掃をしてゴミを除去してみてください。
→換気扇ファンを取り外して清掃するなど、ゴミを除去するだけで解決する場合もあります。
換気をしない・弱い
1. 換気扇モーターの寿命
→換気扇交換をお勧めします。
室内の換気は快適な暮らしのために、とても重要です。作動していても、しっかり機能していなければ意味がありません。完全に故障してしまう前にメンテナンスまたは交換されることをお勧めいたします。
2. ダクト内の詰まり、または本体風圧ダンパーの動作不良 (ダクト用換気扇の場合)
→換気扇工事業者へ依頼してください。
天井埋込形のダクト用換気扇のメンテナンス・交換については、専門業者へご依頼ください。
換気扇は、生活に必須の設備です。最近の高気密住宅では、換気扇が壊れると、室内の空気が循環できなくなります。健康被害にもつながる可能性が出てくるため、定期的に掃除や点検をしてあげるといいでしょう。
その中で以上に気がついたときには、故障が深刻になる前に修理を考えてみてください。モーターは掃除して負担を なくしたから元の性能を発揮するとは限りません。どんどんと傷みが出てくるからです。そのため、ある程度の年数が経ったときには、交換も考えておくといいでしょう。

対応可能エリア
大阪
枚方市 / 高槻市 / 寝屋川市
京都
八幡市

軽トラが目印!

対応メーカー
■ パナソニック
■ 三菱
■ 富士工業
■ MAX など
■ 東芝
国内メーカー対応します。詳細はご相談ください。